こんにちは
いっぱしのブログ管理者を目指しているあっきーとです
本日は、
Microsoftアカウントの作成及び設定方法
をご紹介します
MicroSoftアカウントを作成し、設定しておくことで、
汎用性の高い作業が実現します
(すいません、らしいです)
早速ご紹介します
手順1、画面のウィンドウズボタンを押す
と下の画面が表示されるので
「owner」をクリックします
手順2、「アカウント設定の変更」をクリックします
次にこの画面が出てくるので、
手順3、「Microsoftアカウントでのサインインに切り替える」をクリック
次に進みます
この場合はアカウントを持っていない状態からスタートするので、
手順4、「作成しましょう!」をクリック
手順5、各項目に必要事項を入力
この時、「新しいメールアドレスを取得」
を選択しておきます
手順6、「セキュリティ情報の追加」画面で電話番号を入力
手順7、「最も関連性の高いものを表示」でチェックボックスにチェックを入れる
※私は上を選択しました
手順8、「現在のWindowsパスワード」を記入し、次へ
※私は空白で次へを選択しましたが、
それでも問題ないようです
手順9、PINの設定をする
※PINの安全性は各自確認お願いします
手順10、新しいPINを設定し、PIN確認をする
Q9、以上の手順10までを完了させるとアカウントの作成及び設定が完了します
設定が完了したら、ユーザー情報が
下のような画面に変わります
※ここでの山田太郎とアドレスは
存在しないものです
ついでに、アバターも登録し、
設定完了です
今回の記事はQ&Aっぽくなかったですが、
登録の仕方に不備はないのでご安心ください
作業が時間としては
5分もかからないと思います
設定がまだの方は是非、設定してみて下さい
それでは☆